疲れる人間関係にもう悩まないとっておきの対処法

 私たち 社会で生きていると人間関係は切り離す事ができないものです。人間関係は複雑でなかなか難しいもの。しかし、疲れる 人間関係にもう悩まないとっておきの対処法をお伝えします。

 ハーバード大学の調査でも、人生で成功をおさめた人 収入の高い人は、学歴でもその人の業績でもなく 人間関係が豊かな人であると結果も出ています。つまり、人間関係が豊かな人ほど 年収が高く成功していると調査でわかりました。

 それほど 人生で重要な人間関係は生きていく上での鍵となります。 人間関係に疲れるとストレスどころかそれが原因で病気になる事も少なくはありません。感情も無駄に振り回されてしまい、気が付けば無駄なエネルギーと時間を過ごしてしまっていたって事はありませんか?

 そんな自分には もう、さよならしましょう。「人に嫌われたくない」と思っているのは、あなただけではありません。皆 そう思って生きているのです。人間関係にもう悩まないとっておきの対処法をお伝えしますね。

人間関係の基本は挨拶と笑顔

 とにかく笑顔挨拶。基本 これだけ きちんとやっていると人間関係はなんとかやっていけるものです。挨拶をする事からお互いを認識する。相手に「私はあなたに気付いていますよ!」としっかりと挨拶でアプローチする事ができます。また 人は笑顔で挨拶して貰うことにより 相手はあなたの事を受け入れやすくなります。笑顔で挨拶をしていると、基本 トラブルになる事はありません。

 
しっかりと笑顔挨拶これは 人間関係を上手くする心得です

 また、挨拶だけではなく 一般常識として認識されている事は守るようにしましょう。例えば、お礼を言うとか 失礼な場面になってしまった時は謝罪するなど その対処をきちんとしていれば人間関係でトラブルになる事はありません。

分け隔てなく人と付き合う

 基本の笑顔で挨拶 そして、どんな人にも同じ態度をとる事はこちらも人間関係の基本です。自分と仲の良い人だけに良い態度をとったり、 また 周りに好かれていない人に対して 自分もいいやと思い 適当な態度をとってしまったりと こうした態度は人間関係でトラブルに陥りやすい人の特徴です。

 人によって態度が違う人は どこのコミュニティーに居ても嫌われる要因となります。私たちは 人として常識のある行動を心掛けましょう。

 どんな人に対しても
分け隔てなくきちんとお付き合いをしましょう。

1人になる勇気も時間も大切

 人間関係で疲れた時は 一人になる勇気も大切です。日本人は特に輪を大切にしますので、仲間意識を持たないといけないと言う風習があります。

しかし、本当に人間関係が辛くなった時は 一人になる勇気を持つと人間関係は想像以上に楽になります。

 一人になる勇気が出るとグループから離れる事もできるようになります。考え過ぎす気分転換をしてみるのもオススメです。

 自分の嫌な事から 一度離れてリフレッシュタイムを作ると驚くほど 頭の中が整理できるようになります。人間関係に疲れた時は 自分を甘やかす時間を作ってみて下さい。

 日本人は特に周りの目を気にし過ぎてしまったりもしますが、周りの目を気にし過ぎて本当の自分が出せなかったり、自分の意見が言えなかったりと・・・辛い気持ちは余計に人間関係を疲れさせます。

この我慢の積み重ねが、心を疲れさせてしまうので、

一人になる勇気 そして一人の時間
を大切に過ごしましょう。

良い人はやめにする

 もし あなたが人に嫌われたくないと思い、知らず 知らずに 良い人を演じてしまっているようでしたら、あなたは 自ら付き合いずらい人とのお付き合いをしている事になります。そんな中では 当然、心地よい人間関係を築く事はできなくなります。

 良い人になるのはやめにしてみましょう。そのままのあなたとの関係を築いてくれる人との関係を大切にした方が人間関係に疲れる事はなく、むしろ大切な人との良好な人間関係が築くことができるようになります。

人間関係も断捨離が必要

 断捨離とは 物に対して使われてきましたが、人間関係にも人を整理する意味としても『人間関係の断捨離』と最近はよく使われています。

不要な物を断ち、捨てる事で物への執着が離れること。身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である
 
 もちろん 友達や仲間が増えると楽しい事も沢山あり 幸せな気分にもなりますが、もし辛い人間関係や疲れた人間関係であれば 無理をしてお付き合いする必要もありませんので、人間関係の断捨離はかなりオススメします。
 バッサリと断ち切らなくても 必要であれば相手から連絡が入ってきますので 断捨離をしても そんな寂しい気分にはなりませんので ご安心ください。
そもそも、無理してお付き合いをしている人間関係は長続きしませんので、遅かれ早かれのことです。
 また、時間のある時には 携帯電話の登録されている電話番号の整理もオススメします。ずっと長い間 連絡をとって居ない友人の電話番号は削除して下さい。削除したところで長い間連絡をしていない仲ですので、支障はありません。
 私たちには 1日24時間しかありません。誰かに会ったり、活動したりする時間は限られています。何かを手放す事により そこに新しい空間が入ってきますので これは人間関係においても同じです。
 無駄な人間関係をしていると 本当に大切な人や新しい出会いが入ってきて仲良くなりたい人とのお付き合いも 上手く取り入れる事ができなくなってしまいます。また人間関係の断捨離をすることにより 自分の時間も大切にできるようになります。

 人間関係の断捨離をすると、自分の本音も見えてくるようになります。心地良い環境作りは人生でとても大切です。つまり 環境=人間関係なのです。忘れないで下さいね。

自分の人生を変えられるのは、自分自身だけなのです

つまり、環境や人間関係は自分次第で大きく変化します。

物の断捨離についてはこちらの記事がよく読まれています

断捨離をすればするほど運気が上がる!断捨離の驚くべき効果!

まとめ

 人間関係についてのとっておき 基本の対処法をお伝えしましたが、人間関係に疲れたら心を休ませるのが一番です。

 これは 私の経験上でもありますが、自分が変われば 勝手に周りの環境も変わり 人間関係も自然に変わっていきます。

 つまり 自分の置かれた状況によって
 周りの交流関係は大きく変わっていきます。

ゆえに 私の人生は変化していきました。人生を変化させてみたい方には、以下の本もオススメです。

夢を叶える幸せ成功法則の最新情報をチェック!