
アメリカよりマザーズコーチングスクール|オンライン講座

多くのお母さんが、幼少期の関わり方の重要性を理解しています。
実際、人間の脳は5歳~6歳頃までに大人の90% 程度まで大きくなり、0歳からその頃までの経験によって「思考パターン」の95% が決まるとわかっています。
ですが、「子どものため」と思っての言動が、時に逆効果になることを理解しているお母さんはまだまだ多くはありません。「育児の方法」と同じように「コミュニケーションの方法」も学ぶ。この講座は お母さんがお子さんの為に学んで頂く講座となっております。
大切な人を大切にできていますか?
私たちは 大切な人の為にコミュニケーションを学ぶ必要性があります。お子さんを「育てる」より「育つ」を大切にしていきたいお母さん方への為のマザーズコーチング講座。
『私は 大丈夫』 『うちの子は 大丈夫』 実はこれ 一番の危険信号です。

そうと分かっていても、実は知らず知らずのうちに、自己肯定感をつぶしてしまうNGワードを、頻繁に使っているケースが見受けられます。

日本の子どもの自己肯定感は、世界的に見てもとても低いという調査があります。
自分を肯定的に捉える、あるいはありのままの自分を受け入れるということは、さまざまな困難を乗り越えて充実した人生を送るためだけでなく、他者と協調していくためにも必要なことと言えます。

自分を否定的に捉えると、他人のことも否定的に捉えたり、他人からの言動を被害的に捉えたりすることで、いじめ問題や、対人関係がうまく成立しなくなる傾向があります。
自己肯定感の低さは、コミュニケーション力にも大きな影響を及ぼしていると考えられています。
幼児期のいじめにおいても

「いじめは一部の子たちの問題」は大間違い。
小学校4年生から、中学校3年生の6年間にわたり1回でも、仲間はずれ、無視、陰口など「暴力を伴わないいじめ」の経験を尋ねる追跡調査。
ご家庭の中で お子さんとのコミュニーケーションがしっかりとしていると、お子さんの いじめなどの問題も軽減されると言われています。
お母さんの問題も解決できるマザーズコーチング

まだ未熟な子どもに対して、わかりやすい言葉や表現を使うことは大切です。
ですが、「子どもには未熟な部分がある」と「子どもは未熟な存在である」とでは、大きく意味が違ってきます。「子どもだから・・・」と、子どもを未熟な存在として捉えていると、心の安定に重要な、親子間の信頼関係を築くのが難しくなります。
子どもを「自立した1人の人間」として扱うことが、信頼関係においてとても大切になりますが、それは具体的にどういうことでしょうか。
親子間でのより深い信頼関係を築くために、「聴き方」「質問の仕方」「褒め方」「叱り方」の具体的なスキルを学び身につけます。
「子育てで罪悪感を感じることはありますか?」という質問に、じつに99.7%の人が「罪悪感をよく感じる」「罪悪感をたまに感じる」と答えている結果もあります。また、子育て中のママの孤立感や孤独感も半数以上の人が感じています。
以前のように地域で子どもを育てるような環境からは変化し、周りとの関係も希薄になりがちな今、ママたちが安心て、迷わず自分の子育を楽しめるような環境を作りをサポートしたいと強く願っています。

99%以上のママが抱える罪悪感。「正しい育児」に囚われたママ達。
「罪悪感」は、「食事の献立」「テレビ、スマホ育児」「遊び方」など、たくさんのことに後ろめたさを感じているということ。多くのママが「罪悪感を感じない日はない」「私が母で本当にいいの?」と、子育て中のあらゆることに罪悪感をもって過ごしるというアンケート結果があります。
マザーズコーチングのプログラム
マザーズコーチングのプログラムは、一般講座の「ベーシック講座」からスタートし、「アドバンス講座」までで修了になります。
さらにニーズによって、「マザーズティーチャー(ベーシックアドバンス講座を提供するスクール認定講師)」を目指せます。

あなたにしかできない親子コミュニケーションの中で、こどもの将来のコミュニケーション能力の土台となる、重要な4つの要素「自分で考える力」「自己肯定感」「折れない心」「思いやりの気持ち」を育てることを目的とした、お母さんのためのコミュニケーションプログラムです。
マザーズコーチング|ベーシック講座
0歳~6歳の子どもとのコミュニケーションについて、「心」と「思考」のバランスによって言葉の大半が決まることを理解し、バランスを整える方法を学びます。 ● 子育てのゴールとは? ● 親の役割とは? ● コミュニケーションが成り立つ条件 ● 言葉の内容が決まる背景 ● 「言葉」の土壌を育てるエクササイズ ● 伝わる言葉を決めるエクササイズ
・子育てを頑張っているお母さん (特に0歳〜6歳児)
・ 子どもとのコミュニケーションを学びたい方
・ 子供との関わりについて学びたい方
・ 妊娠中または妊娠を考えている方
・ お孫さんがいる方
・ 子どもに関わるお仕事をしている方
・ 人間関係を向上させたい方
時間 3時間程
開催日 希望の日程に対応させて頂きます
教材 テキスト
料金 ¥7,700(税込) テキスト海外送料($15) アメリカ $75
テキサス州 ダラス近郊にお住まいの方で対面をご希望の方は自宅
お近くのカフェなどでも受講できます。(お子様同伴歓迎 週末可能)
マザーズコーチング|アドバンス講座
子どもとのコミュニケーションについて、子どもに伝える、言葉そのものの選び方を学び、身につけます。 ● 「見守る」コミュニケーションとは? ● 使ってはいけない子育てNGワード ● 自然な成長を邪魔しないためにすべきこと ● 「自己肯定感」を大きく育てるためのエクササイズ ● 子どもが本音を隠さない聴き方 ● 子どもの学ぶ力や責任感を育てる会話 ● 子どもに愛情が伝わる褒め方 ● 怒ると叱るの違い
・ 子どもとのコミュニケーションに関心のある方
・育児や教育に関心のある方
・ 妊娠中または妊娠を希望している方
・ お孫さんがいる方
・ 子どもに関わるお仕事をしている方
・ マザーズティーチャーを目指す方 など
開催日 希望の日程に対応させて頂きます
教材 *ベーシック受講時のテキスト 修了証
料金 ¥8,800(税込) アメリカ $85
テキサス州 ダラス近郊にお住まいの方で対面をご希望の方は自宅
お近くのカフェなどでも受講できます。(お子様同伴歓迎 週末可能)

マザーズコーチングが選ばれる理由
その1オリジナルテキストに書き込んで あなただけのオリジナル育児書に
その2一般講座を修了すると、マザーズティーチャーを目指せる
その3お母さんたちの想いの力から口コミで 3万人以上が受講した人気のプログラム
その4全国に認定講師がいるので近所で受講 オンラインでも受講ができる
特典1私から受講して頂いた場合は、受講後のフォローアップ講座(1時間)も無料でさせて頂いておりますので 安心して受講して頂いております。
特典2ご希望の方には その他のTCS講座 『褒める力』『すごい目標設定』の講座も半額の料金で受講して頂いております。
特典3マザーズ限定のFacebookに招待しますので 全国に温かい仲間ができます。
マザーズコーチング もっと詳しく内容を知りたい方にはオリエンテーションもオンラインにて無料でさせて頂いております。
オンライン受講 日程やお時間はご希望に応じております。お気軽にお問い合わせ お申し込み下さい。
*テキサス州 ダラス近郊にお住まいの方は 対面での受講も可能。自宅もしくはお近くのカフェでも受講できます。(週末も可能)
*お子様同伴もウエルカムです。
講師 Hanayo Yoon(ゆん はなよ)
・スピリチュアルカウンセラー
・TCSトラストコーチング認定コーチ
・MCSマザーズティーチャー
・NLPプラクティショナー
・エンジェルカードリーダー
はじめまして!アメリカ在住 マザーズコーチの ゆん はなよと申します。皆さんは 子育てに関して 迷いなどありませんか?アメリカの教育方針は 先生も親も子供には 褒めて褒めまくる教育方針ですが、私自身 アメリカで子育てをしてきたにも関わらず 褒める教育には抵抗があり、褒める子育てをせずに育児をしてきました。今でこそ 叱るより 褒める事の大切さを企業や学校教育などでも導入されていますが、私の時代はそうではありませんでしたし、私自身 褒められて育ってきた環境ではないので、自分の子供を褒める事にも抵抗がありました。しかし、今となっては 自分の子供が自己肯定感の低い子供に育ってしまった事に 後悔しています。
アメリカの子供たちは 自己肯定感も高く フレンドリーで日本人のようにシャイではありません。子供でもコミュニケーション能力が高く 表現力も豊かです。これは教育方針も影響しているとは思いますが、我が子の場合は周囲の子供たちに比べると コミュニケーション能力が低い事に気付きました。
子供のコミュニケーション能力は母親から影響すると知り、我が子のコミュニケーション能力は家庭環境にも大きく影響していたんだと知り 子育てのやり直しをしたいと思ったぐらいです。特に小さいお子さんのお母さんには これからのお子さんの成長の為にも学んで頂きたい講座内容です。
とは 言いましても、子供を持つ母親でしたら お子さんの年齢は関係ありません。私がマザーズに出会ったのは、子供がティーンになってからでしたが、正直 今の方が子供とのコミュニケーションは難しいものです。しかし、マザーズを学んでいたお陰で 何とか親子関係も良好ですし 私の場合は受講をしていなければ 気付かずに毒母を続けていたかもしれません。
育児書を10冊 読むより、このマザーズの講座を受けて頂いた方が実践でき ご自身が成長できる学びのある講座内容となっております。
また、子育てをしながら あなたのお住まいの地域で活動しているマザーズチーチャの仲間ができ お母さんの活動の場が広がるプログラムとなっています。母親としての価値基準が上がる そんなプログラムをお届けしています。