最近 お疲れではないですか? 毎日 忙しくしていると、心と身体がついていかなくなる時ってありますよね。気付かぬうちに ストレスが溜まっている事もあります。そんな時こそ 少し時間をとって瞑想をしてみてはいかがでしょうか?
瞑想は 何処でもできる、お金のかからない 誰にでもできる 簡単で効果的なリラックス法です。また ストレス解消法でもあります。
瞑想のやり方はそれぞれです。ここでは効果のある瞑想のやり方をお伝えします。よく『チャクラを開ける』と耳にしますが、実際 チャクラの開け方はご存知ですか?
今まであまりチャクラに意識を向けなかった方も、チャクラに意識を向ける事により瞑想の効果が変わってきます。こちらでは チャクラに意識を向けながら効果のある瞑想の仕方とチャクラの役割をお伝えします。
また NLPでも活用されるアファメーション。アファメーションって聞いた事 ありますよね。これはとても大切なポジティブへの意識の向け方です。瞑想にはアファメーションも取り入れる事が大切です。今回 瞑想とアファメーションについて分かりやすくご紹介します。
アファメーションは、瞑想だけではなく仕事や人間関係にも活かす事のできる意識の向け方ですので、アファメーションは、日々の生活にも活用できます。
効果的な瞑想の仕方

瞑想を始める時は できるだけネガティヴな感情は捨てて ポジティブな感情でリラックスできる静かな環境で始めましょう。そして、姿勢は正しく 腹式呼吸が基本です。ゆっくりと鼻から息を吸って吐き出します。ミュージックを聴きながら環境を整えるのも効果的です。
グランディングをしっかりしてから、チャクラを開きましょう。こんな風にイメージしてみましょう。
(1)グランディング・・・地球とつながる
●自分の体が大きな木になったとイメージする
●尾てい骨から太い根っこが生えてきた事をイメージしながら根っこを地球の内部までぐんぐん伸ばしていく
●地球の内部まで伸びた根っこの先端を地球の中心核に結びつける
(2)チャクラを整える
●根っこを地球の中心核から第1(会陰)チャクラまで伸ばしてくる。順番に第2チャクラ(おヘソの下)・第3チャクラ(みぞおち)・第4チャクラ(胸)・第5チャクラ(喉)・第6チャクラ(眉間)・第7チャクラ(頭頂)にエネルギーを注ぎ入れる気持ちで順番に7つのチャクラに意識を向けて整えます。下から 上へと根っこをグングンと頭の天辺まで登っていきます。
(3)オリジン(宇宙の天辺)へ行く・・・宇宙とつながる
●頭の天辺まで根っこが伸びてきたら、宇宙の天辺へとさらに登っていきます。自由に想像力を羽ばたかせてみて下さい。ロケットでも「ジャックと豆の木」のつるでもかまいません。あなたがイメージしやすいかたちで宇宙のてっぺんまで登っていって下さい。
●星や月が見える領域を超えて どんどんスペースを超えて上へ上へと登って行って下さい。更に上へと登り続けて下さい。どんどん登っていきます。頭がボーっとしてきたら、(リラックスした状態)シーター波に近づいた証拠です。
●宇宙と繋がったら 頭のてっぺんにまで降りてきて宇宙からのエネルギーを受け取って下さい。
(4)アファメーションをする
●頭の中はアファメーションを唱えながら、できる自分を想像する事です。アファメーションをする事によって瞑想の効果はより一層深まります。
7つのチャクラの役割

<働き>
●大地のエネルギー
●地球との繋がりを強くし、生命のエネルギーを高める。グラウンディングさせる。
●基本的本能(食欲・性欲・睡眠欲)をつかさどる。
●家族の安全 集団の安全
<身体の場所>
●会陰(尾てい骨の前)
<対応する身体の部位>
●男性生殖器 ●膀胱 ●腎臓 ●血液 ●皮膚
<働き>
●自分が本来もっているパワーとの繋がりを強くし現実を想像する力を育む
●感情を自分のものとし統合する
●大地のエネルギー あらゆるものを育む力(子育てなど)
●性的関心
<身体の場所>
●おヘソから指3本下の辺り
<対応する身体の部位>
●脾臓 ●女性生殖器 ●膀胱 ●腎臓

アファメーションの効果

引き寄せの法則では、お約束のアファメーション。また NLPでも取り入れられているアファメーション これは潜在意識に擦り込む為の方法です。
簡単に言うと なりたい自分の思い込み作りをします。例えばいつも 不安な人は「私は いつも満たされていて、自信たっぷりです。」と何度も 何度もくり返し言葉にする事により潜在意識に働きかけていきます。
このアファメーションを瞑想の時にも取り入れるとより一層効果が表れます。なぜなら、瞑想の時はチャクラが開いている状態なので潜在意識に入り込みやすいからです。これは瞑想の時以外にも寝る前や気が付いた時に アファメーションは常にする事をオススメします。
アファメーションを唱えていると 自然と「なぜか 分からないけど そんな気分になる」「なんか できるような気がしてきた」とこのような気持ちになっていきます。
しかし、気をつけないといけない事は こんな気持ちになったからと言って、アファメーションをやめてしまうと、また直ぐに、できないと思ってしまう自分。 いつも不安な自分に戻ってしまいますので、アファメーションは癖づける事 習慣づける事をオススメします。
アファーメーションは、言葉にするだけではなく、文章に書いたり、頭の中でイメージする事も大切です。
なぜアファメーションが良いのか?
常にアファメーションをしていると そこに意識が向きます。例えば なりたい自分「私は人を魅了し感動させる事のできる人間です」とアファメーションをしていると、そんな人に出会った時に脳が反応してくれるようになるからです。
常にアファメーションをする事により、普段の生活の中で 様々な情報の中からあなたに必要な情報をキャッチしてくれるようになります。つまり、重要な事が優先的に頭に入ってくるようになります。
結果、パフォーマンスも良くなり、なりたい自分にも近づけるスピードが早くなります。

アファメーションを活用する事により、目標に向けて 小さな一歩を踏み出す事ができるようになります。また 新しい行動を生み出す事もできるようになるので、是非 アファメーションは活用して下さいね。
まとめ
効果的な瞑想は 7つのチャクラに意識を向けて アファメーションをする事です。時間がない時は、瞑想は 1分でも効果があると言われていますので、5分もすれば十分効果があります。 少しずつでも良いので 日々の生活に取りれてみて下さい。
脳がスッキリして、集中力も磨かれ、アファメーションの効果でなりたい自分にもなれるようになります。また、日頃 感じていた身体の不調も瞑想を続ける事により、解消される事もあります。
瞑想は 無理なく 日々のパフォーマンスが向上する為 多くの著名人も日々の生活に取り入れています。瞑想で 心も身体も健康な状態を保ちましょう。
