お友達は 沢山 居る方ですか?それとも少ない方ですか? 50代女性ってもしかして、一番お友達が少ないと感じる世代かもしれません。
実際 私の周囲の50代女性は、「私 お友達いないです!」とはっきりと云う方が多いです。でも、そうおっしゃってる人たちは、決してお友達がいなくて寂しそうにしているようには見えません。
実際に、主婦の方ですと 50代に入るまで、子育てと仕事で忙しく 家族中心の生活なので、自然にお友達と疎遠になってしまったと云う方も多いのではないのでしょうか? 他には、あえて無駄なお付き合いを減らしていると云う人もいると思います。
女性は お友達が居ないと孤独に感じ、寂しいと感じる人もいれば そうでない人もいるようです。ここでは、50代女性の生き方についてと50代になると誰もが感じる「そもそもお友達って?お友達が居ないと孤独?」50代のお友達について考えてみました。
50代女性お友達が減るタイミング
なぜ、50代女性は、お互いに忙しくなってしまうと、誘う事に対してエネルギーが必要になり、面倒に思えてしまうのでしょうか?
若い頃って、友達がいないと寂しいとか、恥ずかしいとかそんな事を考えていたけど、50代ともなるとそんなことに恥ずかしいとは思わなくなってきますよね。
それより、お互いのスケジュールを合わしたり調整する方が面倒になってしまい、なかなか会えずに会う回数も減ってしまい、気が付けば 「今年は一度も会っていなかった!」と年々 疎遠になってしまうパターンは誰もが経験しているはずです。
実は、50代ともなると、テキストやLINEを打つのでさえも面倒になるのです。

特に女性は環境が変わってしまう
女性は特に結婚や育児によって環境が変わってしまいます。住むところが変われば、学生の頃から仲良くしている友人と今でも変わらずにお付き合いをするのは、なかなか難しくなってきますよね。
なぜなら その時の流れと環境と共にお付き合いしていく人って変化していくものです。ママ友の場合は やはり 子供たちが仲良くなったお友達のお母さんと自然にママ友になりますし、ママ友以外ですと やはり自分と同じ環境の人とのお付き合いがメインになっていきます。
仕事を持つ人は 仕事をしている人同士、専業主婦(パート含む)の人って専業主婦の人たち同士で仲良くなりますし、シングルマザーの人はシングルマザーの人と仲良くなりますもんね。女性は特に お友達って環境に左右されるものです。
そして、50代ともなると 子育てがひと段落するので、ママ友とのお付き合いなんて無くなりますし、案外 一人でも楽しい時間を過ごすことができるので、そこまで お友達の必要性を感じなくなるのです。
子供が成長してくれると 子供が充分に話し相手にもなってくれますし、今更 気を遣うお友達と一緒にいるなら一人の方が楽な時もあるのです。50代って結構 ワガママなんですよ。自分の意見もきちんと持っていますし、人に合わせてまで 無駄なお付き合いは、面倒に感じるのです。そんな事もあって、自然と お友達と疎遠になっていくも仕方ありません。
人と関わる事で、嫌な気分になったり 落ち込んだりするぐらいなら、友達なんていらないと思ってしまうのが、50代女性なのです。
50代女性がお友達と疎遠になる理由
若い頃って たわいも無い話をしていても自然と話が盛り上がったりもしますが、年齢を重ねると、環境も変わり 生活スタイルが変わってしまうと イマイチ盛り上がれなくなる事も・・・無理に話についていって笑うのって、実は けっこう、疲れるのです。
50代女性の価値観の差は大きい?
50代ともなると それぞれの生活スタイルって家族によって 全く違うのです。ご主人の収入にも差が出てきますし、お子さんが成人しているか していないか?によっても環境は違います。自分の仕事や住む家の環境によって価値観は変わってきますので、同じ50代女性でも人によって全く異なってきます。
40代では気付かなかった事も 50代で見えてくる事も沢山あるため価値観の違いに大きく差が出るのは、まさに50代女性と言えるでしょう。また 40代の頃と50代の頃では、大きくライフスタイルも変化していきます。
特に主婦の場合ですと、軽い嫉妬や女性同士の張り合いとかも出てきたりします。40代の頃は多少流していても、50代ともなると そんな価値観に振り回されたり 押しつけられたりするのが面倒になり 人付き合いに疲れていくのも無理はありません。
無理しての友達付き合いは必要ないと感じてしまい、自分から積極的に友達を作ろうとも思わなくなっていきます。
しかし、ふと気が付くと 「私 友達がいない!」と寂しく感じている50代女性も実際は沢山おられるようです。

50代女性の生き方人生の後半は思い通りに生きる
友達が居なくても、寂しいと感じずに 人生を満喫している50代女性は 私の周りには沢山います。そのような方は 必ずと言って良い程、夫婦仲が良いのが特徴です。

まとめ
50代女性は とても強いのです。自分の居心地の良い環境で過ごす事がいちばん。無理してお友達を作る必要はありません。
もし、お友達がいなくて、寂しいと感じる時があるのであれば、やりたい事を見付けてみる。趣味を見付ける。また 友達がいて 寂しいとは感じていなくても、残りの人生を思い通りに生きる為にも50代女性にとって、やりたい事を見付けるのはとても大切なことです。
50代女性の生き方として 子供の手も離れたし、毎日 同じ事の繰り返しの生活はもうやめにしてみませんか? これからは 家族の為にではなく、残りの人生を思い通りに生きる為にも、自分の時間を大切にする。新しい自分探してをしてみませんか?
トラストコーチングスクールは そんなあなたを応援しています。今更 わざわざ スクールに通いたくないけど、何か資格でも取得してみようかな?とお考えの方 最短時間でコーチングが学べます。

やりたい事が見付からない人へ こんな記事も読まれています ↓
やりたい事が見付からない事に悩むなら 本当に欲しいものを考える!
知らなきゃ損する!成功者の人々もやっている引き寄せ術を無料で大公開!
