因果応報 これが理解できるだけで、人生が開運します。
私は クリスチャンでは ありませんが、アメリカに来てから クリスチャンの方が周りに多いので、バイブルスタディを学ぶ機会がありました。 バイブルスタディは良いお話が聞けるし バイブルの教えは 矛盾がないので、学ぶのは楽しかったし、好きでした。バイブルのお陰で 私の視野も増えたし、思考もかなり変わりました。
今の私が あるのもバイブルからの学びもあるからだと思います。しかし 私は クリスチャンではありません。
やはり 日本で育ったせいか?仏教の教えも 私の中で理に適っているからです。アメリカに居ても、ご先祖さまは大切だし、帰国の際は、必ずお墓参りに行きます。禅の教えも大切だと思っています。
私は 因果応報と言う言葉は 小さい頃から ずっと、正しいと信じて生きてきました。因果応報 原因と結果の法則について分かりやすく 簡単に説明します。
世の中は矛盾している!因果応報は存在する?原因と結果の法則って本当?

世の中には、ずるい人も沢山いて、平気で 人を陥れようとする悪人も沢山いて、正直で真面目な人が損をして、悪人が徳をする事もあったりと 世の中は、矛盾している事が沢山あります。どうしてでしょうか?原因と結果の法則は 本当に存在していると思いますか?
ご安心下さい。矛盾はしていません。仏教の世界での因果応報という言葉があり、因果の法則が解決してくれます。「原因と結果の法則」は私たち生きている中で絶対的な存在とも言えます。因果応報は 理に適っているからです。
原因があるから結果がある。現状のきっかけとなった原因の事。
世の中 矛盾しているように見えますが、人生長いスパムでよく見ると必ず 因果応報が出てきています。ただ、現状だけ見ていると 世の中 矛盾しているように感じたり、そう見えたりもしますが、それは ただ 結果を受け取るタイミングが違うだけなのです。
例えば、桃 栗 3年 柿 8年 と言う 素晴らしいことわざがあります。
桃と栗は 種を蒔いてから 実がなるまで 3年かかり、柿は8年もかかると云う、ことわざです。 同じ時期に種を蒔いても 芽が出て実がなるまでに それぞれの年月がかかる事から、何事にも 成し遂げるまで 相応の年月が必要である事のたとえです。それは 人生においても同じです。
良い種を蒔けば、 当然 良い芽が出て 良い実がなります。
良い種とは 自分の行いが良い事です。 正直であり、人に親切であり、人の役に立つ行為をしていれば、結果 良い事がおきてきます。
悪い種を蒔けば、 当然 悪い芽が出て 悪い実がなります。
悪い種とは、自分の行いが悪い事です。人を傷つけたり、憎んだり、恨んだり、人を騙すような妨害をする行為をしていれば、結果 悪い事がおきます。
ことわざのように、どの種を蒔いても、思い通りのタイミングで実は実りません。直ぐに 結果は出ないと言う事です。良い事であっても 悪い事であっても、結果が出るまで 時間がかかるということです。
つまり、良い事であれば、成果を成し遂げるまで時間がかかります。 悪い事であれば、直ぐに 悪い事が起こらなくても、後に影響が出てくる事もあるという事です。
特に、悪い種を蒔いている場合、今は 目に見えなくても、現状 悪い事が起こっていなくても、後に 必ず自分の身に降り掛かってきます。自分ではなくても、自分の子供、次の世代に、子、孫の世代で降りかかり、因果応報が現れる事もあります。お子さんをお持ちの方は 特に 自分の身に降りかかるなら 未だしも、子供に振りかってくる事ほど 辛い事はありません。
世の中で 悪い事をしたり、人を陥れたり 嘘をついたりしている人は、エネルギーを必要以上に 消耗しています。それは本人は気付いていません。
エネルギーが消耗すると運も落ちていくので、そのような行為をする人は、エネルギーの循環が悪くなり、当然 良い方向には導かれないようになっています。
お金持ちは、原因と結果の法則が成り立っているのか?

世の中には 悪い事をして お金儲けをしている人は沢山います。オレオレ詐欺もそうですし、悪徳な商法(グレーゾーン)で ビジネスをしてお金儲けしている人は沢山います。その反対に 一生懸命 真面目に働いて、家族の為に 会社の為に頑張って働いているのに 貧乏な生活をしている人もいます。なぜでしょうか?原因と結果の法則は成り立っていないように感じます。
原因と結果の法則では、悪人は貧乏になり、善人だと 全ての人がお金持ちになれるのか?
お金持ちと貧乏の違いは お金の稼ぎ方の知識があるかないかの違いもあります。
一生懸命働いて、真面目に自分に正直で 生きているだけでは、お金の稼ぎ方の知識がなければ 一生お金持ちにはなれません。お金に恵まれる為には お金についての知識が必要です。
悪徳なビジネスでお金儲けをして、財をきちんと築いている人達も世の中にはいます。そのような人たちは、お金の稼ぎ方の知識があるからです。
しかし、悪徳な商法で稼いだお金で お金持ちになった人は 裕福な生活は 長くは続かないようになっています。お金の世界でも原因と結果の法則はきちんと成り立っています。よく見ると、ここでも因果応報が成り立っているのです。
また、お金持ちでも 様々なお金持ちがあるように、大金を手にしても、しばらく 裕福な生活は続いたとしても 永遠には続かないお金持ちの人も沢山います。特に芸能界やスポーツ選手の世界ではよくある事です。彼らは、努力をして得た大金にも関わらず 財を失ってしまう人もいます。 どうしてでしょうか? やはり お金にはお金の知識も必要となってきます。
お金を支払う際に 複雑な気持ちでお金を支払っている人のところには、お金は戻ってきません。お金を支払う際に、気持ちよく、支払いをしている人には、お金が戻ってくるようになっています。これも原因と結果の法則でもあります。この法則によって、より大きくより多くの人に喜ばれ、お金持ちは 長い間続く事ができます。
お金に興味のある方は、お金に関する知識と使い方の知恵をこちらの記事にもまとめてみましたので 参考にしてみて下さい。
お金持ちの人たちに共通している、お金が回ってくる人には、お金に恵まれるそれなりの理由がきちんとあるのです。
本田健さんの この本にも 色々と詳しい事が書かれています。 お金に興味のある方は 是非 この ハッピーマネーの本も読んでみて下さい。お金に関する知識が増えます。

一瞬で人生を変える お金の秘密 happy money
悪人と善人・人間関係には必ず原因と結果がついてくる!

お金儲けに関しては、お金の稼ぎ方の知識も必要となってきます。悪い事をしてお金持ちになったとしても、長くは続かなくとも 世の中には、お金持ちになる人もいます。正直で真面目に 一生懸命働き者だけでは、世の中 お金持ちになれない人もいます。
しかし、人間関係においては、悪い人と良い人では、因果応報・原因と結果の法則がきちんと成り立っています。
人間関係に関しては、その人全ての活動と行動に適応しています。
種まきと同じで 良い事をすれば、当然 良い人間関係に恵まれます。いい出会いもあり、一生付き合っていける仲間にも出会えます。原因と結果の法則で自分の周りの環境や自分の人生もコントロールできるようになります。
人間関係が良好になると、エネルギーが高まります。自然と周りに集まって来る人もエネルギーの高い人達と触れ合うので、更にエネルギーは 高まり、エネルギーの循環が良くなります。エネルギーの循環が良くなると、全てが良い方向に向かいます。それだけ 人間関係は大切であり、エネルギーが関係しています。
そして、悪い事をすれば、因果応報 当然 人間関係は良好ではありません。人との繋がりが薄くなり、寂しい人生を送る事になるでしょう。当然、 エネルギーも低くなります。エネルギーが低ければ 健康にも害を及ぼす事にもなり、益々 悪循環となっていき人生にも悪影響を及ぼします。
私は コミュニケーションの勉強をしていますが、なぜ 人間関係でコミュニケーションが大切かと 言いますと、人は 孤独ほど 寂しく辛い事はないからです。昔は 村八分と云う言葉もあったぐらい、人間は 孤独を恐れるからです。孤独は 恐ろしいもので、その人の人生を変えてしまうと言っても過言ではありません。
コミュニケーションを通して、人と人との繋がりを大切にして、人間関係を良好にしましょう。エネルギーも高まり、日常 見えていなかった部分も見えてくるようになり、感覚も変化しライフスタイルも変化します。
まとめ
・原因と結果の法則は どこでも いつでも 適応されている。
・お金持ちになるには、お金に関する知識が必要であるが ここでも結果と原因の法則が成り立つ。
・人間関係においても、因果応報 結果と原因の法則から成り立っている。